~消滅時効の援用で失敗しないために知っておきたいこと~
借金には時効がある!
法律で決められた時効期間をすぎれば、「時効の援用」という手続きをすることで、借金の返済義務をなくすことができます。「時効の援用」とは時効の完成によって、利益を得る人(債務者)が、時効の完成を主張することです。手続きについてある程度の知識は必要ですが、最近は検索すればすぐに情報が手に入りますし、手続きをすべて代行してくれる機関もあります。古い借金の返済に困っている方は、ぜひ時効の援用手続きを検討してみてはいかがでしょうか。
特別措置法に基づいた債権回収を行っている「のぞみ債権改修株式会社」。同社の特徴や事業内容などについて紹介しています。
借金を滞納すると、まずは電話で督促を行うのがのぞみ債権改修株式会社の特徴です。電話で連絡をした後、はがきや封書などの督促状を送付。のぞみ債権改修株式会社は取り立て能力が高いことで知られており、裁判所に訴えたり差押をしたりなど、強制的に回収することもあります。裁判所を動かされると、個人からの返済を待ってほしいといというお願いは聞いてもらえなくなるため、専門家に頼る必要性が出てくるでしょう。
ただし、のぞみ債権改修株式会社は強引な取り立ては行いません。法務省から許可された債権回収会社であり、借金の取り立てとはいっても貸金業法を順守する義務があります。賃金業法において、強引な取り立ては厳しく規制されています。賃金業法を破ると業務停止が下されたり、刑事罰の対象になったりするので、強引に取り立てることはしません。よほどのことがない限り、借金を滞納しても、のぞみ債権改修株式会社が自宅や勤務先に訪問して来ることはないと考えて良いでしょう。
のぞみ債権改修株式会社が届いたら、まずは請求内容と支払期限、滞納分を確認。ハガキに記載されている内容を確認すれば、架空請求業者か判断できます。のぞみ債権改修株式会社の連絡手段は電話なので、心当たりがある場合は見知らぬ番号が履歴に残っていないか確かめるのが大切です。
なお、債権がのぞみ債権改修株式会社に移った段階では、請求額が利子や遅延損害金により元金の2倍以上になっているケースがあります。金額を見て驚いてしまうかもしれませんが、直ちに弁護士などの専門家への相談が必要です。専門家は請求金額を減額する方法を教えてくれたり利子の無効化に尽力してくれたりします。相談だけであれば無料で受け付けている事務所も多いので、一度足を運んでみることをオススメします。
のぞみ債権改修株式会社は、以下4つの事業を行っている債権回収会社です。
商号 | のぞみ債権回収株式会社 Nozomi Servicing Co.Ltd |
---|---|
会社設立日 | 平成11年6月11日 |
営業許可年月日 | 平成11年8月17日 |
許可番号 | 法務大臣第19号 |
資本金 | 5億円 |
株主 | 記載なし |
特集!時効の援用でまず相談したい頼れる専門機関リスト
弁護士費用 1社3万9,800円(※1)
弁護士費用 1社または2社の場合 11万円
※価格は、2021年10月の情報です。
※1.公式HPで価格の記載を確認できませんでした。