~消滅時効の援用で失敗しないために知っておきたいこと~
借金には時効がある!
法律で決められた時効期間をすぎれば、「時効の援用」という手続きをすることで、借金の返済義務をなくすことができます。「時効の援用」とは時効の完成によって、利益を得る人(債務者)が、時効の完成を主張することです。手続きについてある程度の知識は必要ですが、最近は検索すればすぐに情報が手に入りますし、手続きをすべて代行してくれる機関もあります。古い借金の返済に困っている方は、ぜひ時効の援用手続きを検討してみてはいかがでしょうか。
個人向けの債権回収を行なっている法律事務所のアトラスについて、特徴や通知書が届いたときの対応、基本データなどを紹介します。
アトラスは、個人向けの債権回収に取り組んでいる総合法律事務所です。
たとえば「知人にお金を貸したのに返してくれない」「元夫から養育費が振り込まれない」「元請会社から依頼を受けた仕事の報酬が支払われない」などのケースに対応しています。一方でアトラスは債務整理の相談にも対応しており、借金問題に詳しいのが特徴。
アトラスではまず相手方に債務を支払うように電話で交渉し、そのうえで債務の存在を認めない、または支払いの意思が見られなかった場合に督促状の送付を行なっています。アトラスからの督促状自体には、法的な強制力はありません。督促状を送付しても支払いが見込めない場合はアトラスの弁護士が債務者に直接交渉し、それでもうまくいかなければ裁判へと進む流れになっています。
アトラスから通知書が届いたら、まずは心当たりのある内容かどうかを確認しましょう。
法律事務所からの通知書に焦ってしまう方もいるかもしれませんが、アトラス側も弁護士からの連絡による心理的プレッシャーを狙いにしています。アトラスからの通知書や督促状に法的な強制力はないため、焦らずに内容を確認し、そのうえで時効の可能性を検討しましょう。
時効になっているのにアトラスに連絡をすると、分割払いでの支払いや財産の担保設定などの交渉があり、和解書や誓約書といった書面を残されます。和解書や誓約書があると支払い意思がある証明になり、せっかくの時効が中断したり裁判の際に不利になったりしかねません。
法律に詳しいアトラスに対抗するには、こちらも法律のプロである弁護士や司法書士に頼るのが一番です。借金を無効にする時効の援用の手続きも、法的知識のある弁護士や司法書士に任せるほうが安全に進められます。また、時効の可能性がない借金についても、借金問題に詳しい弁護士や司法書士に相談することで債務整理のアドバイスを受けられます。
アトラスは、以下の事業を行っている法律事務所です。
商号 | アトラス総合法律事務所 |
---|---|
会社設立日 | 記載なし |
営業許可年月日 | 記載なし |
許可番号 | 記載なし |
資本金 | 記載なし |
株主 | 記載なし |
特集!時効の援用でまず相談したい頼れる専門機関リスト
弁護士費用 1社3万9,800円(※1)
弁護士費用 1社または2社の場合 11万円
※価格は、2021年10月の情報です。
※1.公式HPで価格の記載を確認できませんでした。