~消滅時効の援用で失敗しないために知っておきたいこと~
借金には時効がある!
法律で決められた時効期間をすぎれば、「時効の援用」という手続きをすることで、借金の返済義務をなくすことができます。「時効の援用」とは時効の完成によって、利益を得る人(債務者)が、時効の完成を主張することです。手続きについてある程度の知識は必要ですが、最近は検索すればすぐに情報が手に入りますし、手続きをすべて代行してくれる機関もあります。古い借金の返済に困っている方は、ぜひ時効の援用手続きを検討してみてはいかがでしょうか。
借金400万円と言えば、ほぼ年収と同程度の金額という方が多いため、非常に大きな借金だという印象を受けるのではないでしょうか。ただ借金400万円を抱えてしまうと、現実問題として捉えることが出来ず毎月の返済だけするのに必死というケースも。そうなれば長きに渡って借金に苦しむ生活になり、もしトラブルが起これば返済が滞りやすいので注意が必要です。
毎月返済しているにも関わらず借金が減らないというケースもあります。それは金額が多いため利息も多くなり、実際は利息分だけしか支払っていないため元本はほとんど減っていないからです。400万円という借金があれば、毎月数万円ほどの利息が取られてしまう可能性があるため、ある程度まとまった額を支払わなければ借金自体は減っていきません。
借金が400万円もある場合、一か所から借りているケースよりも複数の金融機関・友人などから借りているケースがほとんどです。そのため、いくら借りていて、毎月の返済額がいくらなのか、返済期限はいつなのかを把握できていない方も多いでしょう。そんな状態では自力完済は非常に困難です。まずは借り入れ先ごとに借金額・返済期限・利息などをリスト化してください。
もし詳細が分からなければ「信用情報機関」で確認する方法もあります。しっかりと現実を受け止めた上で、どうやって借金を返済するのか考えましょう。
返済期間が長引けば、利息も増えてしまい返済のトータル費用も高くなるでしょう。つまり400万円の借金であっても返済期間・金利によって、返済総額は全く違ってくるのです。まずは返済しなければならない額をしっかりと把握し、借金の実情を実感してください。
借金400万円を返済するためには、よほど計画的に返済していかなければなりません。何も考えずに毎月の返済だけを行ってしまうと、いつまでも借金が完済できない状況になるので注意しましょう。まずは完済するためのポイントを押さえて、自力完済を試みてください。
返済するためには、どの借金から返した方が良いのか優先順位を考えることが大切です。利息の大きな借入先から返済を優先するようにしましょう。もしボーナスなどの臨時収入を得た場合には、利息の大きい方を繰り上げ返済するなどの対策を講じる方法もあります。
ローンを返済する手段として、「借り換え」「おまとめローン」などを活用するのもアリです。金利はトータル額に影響を及ぼすため、少しでも金利の少ない方に借金を移行することで、トータルの返済額を抑えることができるでしょう。
ただ「借り換え」「おまとめローン」を利用したとしても、借金がなくなるわけではありません。また状況によっては新たな借金が増えてしまう可能性もあるので、しっかりとシミュレーションしたうえで慎重に検討することが大切です。
借金を返済するうえで、重要になってくるのは返済期間を短くすることです。もし毎月の返済額をアップできれば、完済までの期間短縮にもつながるでしょう。
ただ日々の生活に負担をかけてしまっても意味がないため、まずは固定費の見直し・副業など収入アップ・クレジットカードの枚数を少なくするなどを行ってください。無理のないように支出を減らしつつ、収入アップできる工夫を検討しましょう。
借金400万円を完済するためには現実を受け止めながら、地道に返済することが大切です。ただ400万円もの借金があれば、自力で返済するのは非常に困難でしょう。状況によっては借金が膨れ上がり、身動きが取れなくなってしまうことも。もちろん借金400万円でも自分で何とかできるケースもゼロではありません。ただ専門家に相談することで、心の負担が軽くなることもあるでしょう。
借金を軽く考え、滞納してしまうケースも少なくありません。しかし滞納してしまえば督促状が届くだけでなく、滞納が長引けば長引くほど様々な事が起こってしまうので注意してください。
上記のような事が行われる可能性が高いため、借入先に何も告げずに滞納することは絶対に避けましょう。どうしても返済が困難な場合は、まず借入先に相談することが大切です。借入先にもよりますが、何らかの対応を行ってくれるケースもあります。
借金の状況によっては時効の援用などを活用できるケースもあります。そのまま借金で苦しみ続け、一人で悩み続けるのではなく、借金問題に詳しい専門家に相談することが大切です。借金問題を解決するための方法やアドバイスを提案してくれるので、今の状態から抜け出せるチャンスがつかめるかもしれませんよ。
特集!時効の援用でまず相談したい頼れる専門機関リスト
弁護士費用 1社3万9,800円(※1)
弁護士費用 1社または2社の場合 11万円
※価格は、2021年10月の情報です。
※1.公式HPで価格の記載を確認できませんでした。