~消滅時効の援用で失敗しないために知っておきたいこと~
借金には時効がある!
法律で決められた時効期間をすぎれば、「時効の援用」という手続きをすることで、借金の返済義務をなくすことができます。「時効の援用」とは時効の完成によって、利益を得る人(債務者)が、時効の完成を主張することです。手続きについてある程度の知識は必要ですが、最近は検索すればすぐに情報が手に入りますし、手続きをすべて代行してくれる機関もあります。古い借金の返済に困っている方は、ぜひ時効の援用手続きを検討してみてはいかがでしょうか。
~ エイ・アイ・シー債権回収株式会社は、営業休止しています ~
金融のスペシャリスト集団で債権回収を行う「エイ・アイ・シー債権回収」の特徴・主要取引先(貸主)の情報を紹介しています。
エイ・アイ・シー債権回収は、大企業・金融機関・海外資本ではない完全独立系のサービサー(債権回収会社)です。
弁護士や公認会計士以外にも、ベンチャー企業家・マーケティングのエキスパート・金融業や不動産業の経験者が働いていて、債権回収だけでなく企業再生やM&Aも手掛けています。
独自の回収ノウハウによって、それぞれの債権者(借金を回収する権利がある人)のニーズに合わせた柔軟な対応を行うことが強みです。
主な取引先(貸主)は、マルフク・OCS・キャスコ・東京サニーです。
電話担保金融や生活キャッシング・振り込みローンを行っていた現在は貸金業を廃業しているマルフク、沖縄県で営業している金融・信販会社のOCS、ゴルフ用品を製造販売するキャスコ、今は廃業している東京サニーという消費者金融会社の債権を取り立てているようです。
独立系サービサーらしく、自社で独自に定めた回収倫理規定(取り立て時のルール)とチェックシステムを設けていて、健全かつ公平な管理回収を行っているようです。
エイ・アイ・シー債権回収は、以下3つの事業を行う債権回収会社です。
商号 | エイ・アイ・シー債権回収株式会社 A.I.C.Servicer Inc. |
---|---|
会社設立日 | 平成11年10月29日 |
営業許可年月日 | 平成14年9月20日 |
許可番号 | 法務大臣許可第67号 |
資本金 | 5億円 |
株主 | 不明 |
特集!時効の援用でまず相談したい頼れる専門機関リスト
弁護士費用 1社3万9,800円(※1)
弁護士費用 1社または2社の場合 11万円
※価格は、2021年10月の情報です。
※1.公式HPで価格の記載を確認できませんでした。