~消滅時効の援用で失敗しないために知っておきたいこと~
東京都港区に本社を構えているエイチ・エス債権回収株式会社について、債権回収の特徴や時効の援用を行なうためのポイント、基本データなどを紹介します。
※「エイチ・エス債権回収株式会社」は、2023年4月1日付で商号が「きらぼし債権回収」に変更しているようです。
きらぼし債権回収会社は債権の買い取りや管理・回収、不良債権処理など様々な事業を展開している債権回収会社です。また、きらぼし債権回収は2023年4月1日付けで「エイチ・エス債権回収株式会社」から屋号が変更されており、それ以前はエイチ・エス債権回収株式会社として債権回収などを行っていたこともポイントです。
上述したように、きらぼし債権回収会社は債権者から債権回収の依頼を受けたり、債権者から譲渡された債権にもとづいて債務者へ督促などを行ったりする会社であるため、きらぼし債権回収会社から借金の返済やローンの督促といった連絡が届いた場合は、落ち着いて過去の借金や自身の債務状況などを確認するようにしてください。
なお、昔の借金が未返済のまま放置されていたような場合、条件次第で時効の援用も検討できるため、借金問題などに関して信頼できる弁護士といった専門家へ相談することも重要です。
きらぼし債権回収会社では債務者の電話番号に対して、電話だけでなくSMS(ショートメッセージサービス)を活用した連絡を行っており、2025年2月調査時点できらぼし債権回収会社の公式サイトに以下の電話番号が発信元として案内されています。
また上記の他にも直接連絡用の電話番号として以下の電話番号が案内されています。
きらぼし債権回収は、債権者からの委託を受けた場合や、債権者から債権を譲渡された場合などに、法務大臣の許可を受けた債権回収会社として債務者への督促や連絡などを行う会社です。つまり、これまでに一度もきらぼし債権回収からお金を借りた経験がなくとも、その他の金融機関やローン会社、カード会社などを利用して借金やローンの契約を結んでいたり、何かしらの商品やサービスの支払いが完了していなかったりすれば、それらの債務についてきらぼし債権回収が連絡を行ってくる可能性があります。
一方、きらぼし債権回収を名乗った架空請求業者のような、なりすまし業者による詐欺事件といった犯罪も増加しており、まずは本当に自身へ関係している借金問題や督促なのか冷静に過去を振り返ってみるようにしてください。
きらぼし債権回収から届いたSMSや書面、あるいはきらぼし債権回収からの電話を無視したり放置したりする場合、きらぼし債権回収は書面や交渉による解決が困難だと考えて法的措置へ移行します。
裁判所へ損害賠償請求訴訟などを提起された場合、解決には弁護士費用などがかかる上、さらに裁判所からの連絡や通知を無視するときらぼし債権回収の訴えを全て認めたとして全額の即時返済が裁判所の判決で命令されることもあるでしょう。
また、訴訟に至らずとも、悪質な債務者として認知されればその後の交渉や対応が厳しくなることも想定されます。
きらぼし債権回収からの連絡や督促を無視することは法的リスクを増大させるため厳禁ですが、一方で自身がきらぼし債権回収へ電話をして確認や交渉をするといったこともNGです。
特に、最後に返済を行ってから長い年月を経ているような借金問題であれば、条件次第で時効の援用による解決を目指せることもあります。しかし、電話で担当者と話して借金の存在を認めたり、一部返済に応じたりすると、時効が更新されて解決困難になってしまいます。
相手は債権回収のプロであり、素人が安易に電話で対応すると不利な状況に陥りかねないため、まずは信頼できる弁護士や司法書士といった専門家へ相談して、問題解決を依頼することが肝要です。
なお、本当に身に覚えのない借金についての連絡の場合、なりすまし業者のリスクの他に自身の電話番号が誤ってきらぼし債権回収へ登録されている可能性があるため、最寄りの警察署や弁護士などへ相談してください。
きらぼし債権回収は、澤田ホールディングス株式会社から100%出資を受けて設立された債権回収会社です。東京都港区に本社を構えているほか、新宿、大阪、福岡や熊本に支店や営業所を設けています。
きらぼし債権回収では債権者から債権を買い取り、債務者に対して債権の譲受通知の発送や回収交渉を実施。もしくは事業法人向けまたは個人向けの債権を受託し、管理・回収を請け負っています。また、債務者等の居住確認および連絡依頼、債務者等の新住所や現況の確認などといった調査業務も行っているのが特徴です。
債権回収業務のほかには、グループ会社にエイチ・エス証券株式会社がいる強みを生かし、エイチ・エス証券株式会社の企業再生業務のノウハウをもとにした再生事業業務やコンサルティング業務も展開しています。債権回収会社に求められる法令遵守の徹底および体制づくりを第一としながら、さまざまなニーズに対応可能な総合債権回収サービスの提供を目指している会社です。
「シーラボの代行請求かな?とんでもない時間や出れない時間に電話くるので、スルーしてます。シーラボの代金は、遅れる時もあるけど払っているから。電話は出るつもりはありません。」
きらぼし債権回収は、以下6つの事業を行っている債権回収会社です。
商号 | きらぼし債権回収 |
---|---|
会社設立日 | 2006年11月24日 |
営業許可年月日 | 2007年2月16日 |
許可番号 | 法務大臣第110号 |
資本金 | 5億円 |
株主 | 澤田ホールディングス株式会社(100%出資) |
引用元:東京スカイ法律事務所公式HP(https://www.tsky.jp/)
代表弁護士:田中 健太郎 先生
法律相談件数が20,000件を超える実績(2023年8月時点)がある東京スカイ法律事務所では、【借金問題の相談無料】という相談者にとって非常に助かるサービスを提供しています。
東京に居を構える弁護士事務所ですが、地方からの相談にも対応しており誰からの相談にも真摯に応えてくれる頼れる弁護士事務所となります。
借金相談無料
土日相談可
電話相談可
メール相談可
※債務整理(個人破産・法人破産・個人再生・任意整理・過払金の回収)・相続・住宅ローン・時効援用・立退きに関する相談は無料です。その他の法律相談は、30分5500円(税込)になります。
※記載している実績は2023年8月調査時点での情報となります。
所属弁護士会 | 第一東京弁護士会 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋二丁目12-9 ACN京橋ビル601 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
連絡先TEL | 0120-0505-90 |
※選定基準:2023年6月20日時点でGoogle検索にて「時効の援用」で表示された全175件の中から弁護士事務所として表示された58社を調査、その中で公式サイト内で時効の援用に対応できることが明記されている弁護士事務所の中から29社を掲載しております。
借金の返済義務を無くすことができる手続き、時効の援用についてまとめているカテゴリーです。
貸主対応や失敗のリスクなど、時効の援用につきまとう不安を回避できる相談先を紹介。
借金の種類ごとに、未払い・滞納を放置するとどうなるか、どのくらいで時効になるか、解説しています。
時効の援用手続きには、大まかに分けて以下のような3つの種類があります。それぞれ詳しくまとめてみました。
債権回収会社とは何なのか、督促状などが送られてきた場合どう対応すべきか、まとめてみました。