~消滅時効の援用で失敗しないために知っておきたいこと~
借金には時効がある!
法律で決められた時効期間をすぎれば、「時効の援用」という手続きをすることで、借金の返済義務をなくすことができます。「時効の援用」とは時効の完成によって、利益を得る人(債務者)が、時効の完成を主張することです。手続きについてある程度の知識は必要ですが、最近は検索すればすぐに情報が手に入りますし、手続きをすべて代行してくれる機関もあります。古い借金の返済に困っている方は、ぜひ時効の援用手続きを検討してみてはいかがでしょうか。
全額返金保証付きで時効の援用代行も請け負うまちだ中央司法書士事務所の口コミ評判や特徴についてまとめています。
時効の援用でまちだ中央司法書士事務所に相談した人たちの口コミ評判をピックアップしてみました。
「6年ほど返済をしていなかった借金があり、何の音沙汰もなかったのに突然督促状が来たことに驚いて、時効の援用をできないか相談したというわけです。それからは督促状が来ることもなく、安心して生活できています」
「裁判所からの支払督促が送られてきて、内容を確認したところ随分前の借金に関するものでした。自分で調べたところ、時効の援用手続きがあることをしり、司法書士に依頼。裁判所にも対応してくれて、裁判も取り下げられました」
「こちらの事務所に時効の援用をお願いして、自分は何もせず待っていればいいだけの状況でしたが、やはり気になってしまって頻繁に連絡をしてしまいました。その都度丁寧に対応していただき、安心できたことに感謝しています」
まちだ中央司法書士事務所の時効の援用に関する業務内容や特徴などを紹介します。
まちだ中央司法書士事務所では事務所の公式HPとは別に、時効の援用に関するサイトを公開していて、そこに記載されている実績では時効の援用件数が2014年で523件、2015年で547件と年間500件以上の依頼に対応していることがわかります。
まちだ中央司法書士事務所に時効の援用を依頼した場合、手続き費用は1社あたり35,000円、裁判進行中だと1社あたり50,000円で、これらには諸費用と消費税が含まれます。また、時効の援用ができなかった場合、手続き費用を返してくれる全額返金保証が付いているので、安心して依頼できます。
平日日中の営業時間以外でも事前に連絡すれば土日祝日や夜間の相談にも対応してくれます。仕事の都合などで平日日中に相談できない人には嬉しい対応です。
特集!時効の援用でまず相談したい頼れる専門機関リスト
弁護士費用 1社3万9,800円(※1)
弁護士費用 1社または2社の場合 11万円
※価格は、2021年10月の情報です。
※1.公式HPで価格の記載を確認できませんでした。